PR

始めるまでに時間がかかる人の特徴を語る

ぶどうのイラスト
心理的・精神的な話
記事内に広告が含まれています。

始めてしまえば早いしきっちりやるタイプ、そんな私の話です。
身近に同じような人がいるなら、もしかしたらこういうことを考えてる、あるいはそういう性質なのかもしれません。

何かを始めるまでに時間がかかる

勇気が出ないとか、死んでもいやなことってのとはまた違うように思うんですけど、何かを始めるという動作に時間がかかります。
仕事はもちろん、趣味であっても、新しいゲームを始めるまでになんか遠回しというか。

特に仕事のように、決まっていることならさっさと終わらせてしまえばいいと自分でも思うのですが、始まりません。

かといって何もしない

始めない間に別の何かをやっている……というわけでもありません
まあ家事とかメールチェックとか、アプリのデイリーミッションとか、ルーティンになっているようなことはこなしますけど。

でもそれだけ。
時間的な余裕はあるので、何もしないなら始めた方が有意義なはずなんですが……。

始めることは終わること?

自覚的な原因として考えられるのは、終わるのが怖いってことですかね。
昔から夏休みとか、長期休暇の最期の日は、「8月31日症候群」なんて勝手に名付けて足掻いてました。
始業式来るなー!って(笑)

でそれが、ほかのあらゆることにも感染しちゃってるのが、今なのかなと。
仕事は終わらせた方がいいのに、とも思うのですが、一方で、終らせたところで次の仕事が来るわけで。

もしその仕事が嫌なら別の仕事を変えれば?と言ったところで、生きるためには何かしらをするしかないわけで。

(仮に投資など、自分は不労の収益を選んだとしても、損とかを考えて結局始めるのは遅くなる気がします)

むしろ強制されたほうが早い

夏休みといえば、長期休暇の宿題は結構早めに終わらせるタイプでした。
子供の頃はスピーディだった可能性もありますが、一方で、やらなきゃいけない義務だったから、強制だから片付けられたのかもしれません。

私個人に限って言えば、責任を持つことに恐怖があります。
そのため自発的に行う=責任は自分より、他人からの強制=責任も他人という方が、気が楽です。

そういう意味では、公務員やOLが向いているのかもしれませんが、そちらはそちらで縁がなく、フリーランスという自発的な仕事を行っています。
適性ってなかなか難しいですね。

時間は有限であることをそろそろ意識したい

これのデメリットというか対価は、始めるまでに時間を消費してしまうことなんですよね。

私はもともと時は金なりというより、金は時なりというか、お金を使うぐらいなら時間をかけて節約ないし0円でこなそうよっていうケチなので、逆に時間を節約という認識が薄いのかもしれません。

金をケチりたいのはいいんですが、しかし若くはないので、さっさとこなした方が(仕事に限れば)金も手に入って良いことづくしなんですけど、未だにスロースターターです。

ってことは何か、ほかにも無意識レベルで忌避していることがあるのかどうなのか。

こういう、自分に関しての分析をしてみようって思ったのも、心理カウンセラー系の勉強をしてみたくなった理由です。

PR
PR
シェアする
カウンセラー見習いウェブライターの家

コメント

タイトルとURLをコピーしました